<病児保育>8割赤字に 補助金の見直し直撃(毎日新聞)

 共働き世帯などの子供が急病で登園・登校できない際に預かる病児保育施設(08年度は1164カ所)について、昨年度は6割以上が赤字で、今年度は8割前後に増える見通しであることが、全国病児保育協議会などの調査で分かった。補助金が十分でない上、厚生労働省が今年度から算定法を改定し、大半の施設は補助金を削減されるため。政府は今年度末までに1500カ所に増やす目標を掲げているが、経営難で減少する恐れが出ている。

 補助金は国と都道府県、市町村が3分の1ずつ負担する。08年度までは定員に応じて額が決まる仕組みで、標準的な定員4人の施設の場合、年848万円が交付された。ただ、施設には看護師1人と保育士2人を置かなくてはならず、人件費すら賄えない。

 厚労省は09年度、定員に関係なく各施設に150万円を補助し利用者数に応じて加算する方式に変更した。年間利用者50人未満の施設が1割以上あるなど、実績にばらつきがあることが理由。年間利用が600人以上で補助金は925万円以上になるが、600人未満なら08年度より約120万〜700万円減ることになった。

 しかし、年間利用600人の達成は簡単ではない。1日に何人受け入れられるかは子供の病状に左右され、常に定員を満たすことは難しいためだ。厚労省によると、08年度は約8割の施設が600人未満だった。

 施設で作る全国病児保育協議会が実施したアンケート(回答194施設)では、08年度の年間利用者は平均538人。1日の利用料は大半の施設が2000円で、収支は赤字が64%、均衡が32%で、黒字は4%しかなかった。08年度実績のままなら約8割の施設は補助が引き下げられる計算になるが、保護者から高額の利用料を徴収することも難しく、同協議会は「補助が減る施設のほぼすべてが赤字になる」とみる。

 厚労省は「病児保育への保護者のニーズは高く、周知を進めれば利用者は増える」と期待する。しかし、施設関係者からは「営業努力で利用率が上がる性質の事業ではなく、人口が少ない地域では立ち行かない」との声も出ている。【清水健二】

 【ことば】病児保育

 92年に国のパイロット事業として制度化され、08年度から▽病気の子を受け入れる「病児対応型」▽回復期の子が対象の「病後児対応型」▽保育中に微熱などを出した子を園内の医務室などで預かる「体調不良児対応型」−−に3分類された。原則として小学3年生以下が対象。看護師や保育士の常駐が必要で、病児対応型は医療機関に併設されることが多い。国の補助金の予算は、08年度27億円、09年度32億円、10年度予算案では35億円。

【関連ニュース】
育児:不利益な扱い受けた…相談が過去最多ペース 上半期
私立保育所:運営費の一般財源化に反対要望 関連6団体
在宅勤務:研修費など一部免除で母子家庭母親100人募集
難病:「保育園に」署名提出へ 東京・立川
看護師:月1時間勤務でもOK…札幌の医療法人が新制度

quruli_nishiogiのブログ
とんかつ定食
競馬サイト
自己破産
債務整理無料相談
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。